2025.09.01 コラム
Rose Cheek 設立5周年!
皆様まだまだ暑い夏が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
Rose Cheekは9月で設立5周年を迎えます!
まだまだこれからではございますが、せっかくの機会なので、少し私たちの歩みを改めて振り返ってみようと思います。
【2020年9月 会社設立】
弊社代表の奥山と、専務の及川で山形県村山市にRose Cheekを設立。記念すべき設立日は9月2日です。奥山が2014年頃から向き合ってきたバラの取り組みが、会社の設立により事業として本格的に動き出しました。
【2021年6月 法人設立後初めてのバラのシーズン】
Rose Cheekとして初めてのバラのシーズンが到来です。会社設立時には東京で別な仕事をしていた専務及川も、3月で仕事を退職し、山形にやってまいりました。
ところが、ダマスクローズがなかなか咲かない!1年目から大きなハプニングでした。
蒸留器も現在のものと比べて小さい30ℓサイズのもの。あらゆることが手探り状態でした。そのような中でも年末から翌年はじめにかけ、「ローズプロテクトミスト」「ROSEめぐり石けん」を発売しました。
【2022年11月~2023年2月 スキンケア商品を発売】
2年目のバラシーズンを迎え、ダマスクローズもある程度の収穫量を確保し、蒸留器もフル稼働。年末から翌年の2月にかけて、「Natural Moisture Lotion」、「華やぐローズナチュラルパック」、「Rose Cheek Skin Cream」3つのスキンケア商品を発売しました。
本格的なスキンケア商品を作ったことでRose Cheekがまた一歩、歩みを進めた時期でした。
【2024年1月 大型蒸留器がRose Cheekへ】
Rose Cheekにとってとても大きな出来事です。ブルガリアから特注の大型蒸留器を導入しました。2022年の初夏から動き始め、ブルガリアへコンタクトを取り、紆余曲折を経て何とか無事に村山まで持ってくることができました。外国の方とのやり取りや、急激な円安ユーロ高、戦争の影響で運搬航路が変更になったり・・・・何しろ初めてのことで、戸惑うことや想定外のことばかりでしたが、高品質なローズウォーターの作ることだけを考え、乗り切ることができました。
【2024年6月 初のローズ精油製造】
新蒸留器を導入して、はじめてのバラのシーズンを迎えました。予想を超える量のバラを収穫できたことで、計画よりも一年前倒しで精油の製造を行うことができました。またローズウォーターの品質も大きく向上し、皆様に素晴らしい香りのローズウォーターをお届けすることができるようになりました。
国産唯一の高品質なローズ精油と高品質なローズウォーターというRose Cheekのアイデンティティを少しずつ皆様にも認知していただけるようになってきました。
そして秋には自社の精油を使用して作った「Rose Hand Cream」も販売しました。
【2025年9月 設立5周年】
そして今年9月、Rose Cheekは設立5周年を迎えます。僅か5年ですが、私達にとっては、始まりの、そして大きな進歩の5年でした。
バラという自然を相手にしていると、毎年のように予想していなかったようなことが起こります。その度に、手探りながら最善の方法を考え、乗り越えてきました。
様々な面でまだまだ未熟な私達ですが、皆様にバラの素晴らしさが伝わる商品をお届けしたいという気持ちは年々強くなっています。
次の5年、10年に向けてもっと羽ばたいていけるよう取り組んでまいりますので、今後ともRose Cheekをよろしくお願い申し上げます!
copyright©【ローズチーク】山形県村山市 Rose Cheek All Rights Reserved.